【東大阪市】イオン東大阪店跡に巨大なサーカステント?!現在(2025年)話題沸騰中の世界トップパフォーマーによるサーカス『ポップサーカス東大阪公演』へ実際に行ってきました!
現在(2025年)東大阪市役所横でサーカスが開催されているという情報提供が届いたので、期間限定で開催されているという『ポップサーカス東大阪公演』へ実際に行ってきました!
『ポップサーカス東大阪公演』の開催場所となっているのは東大阪市役所の隣にあった『イオン東大阪店』跡地、『東大阪市役所前 特設大テント』です。
『ポップサーカス 公式ウェブサイト』には駐車台数に限りありと記載されていましたが、イオン跡地ということや筆者が訪れたのが平日のお昼だったということもあり、駐車スペースに余裕がある印象でした。
『ポップサーカス』の入場には、入場券+指定席券orボックス券の購入が必要となります。
▼案内看板
案内看板を進むと、サーカスの入場口を発見!
サーカスというと夜に開催されているイメージでしたが、お昼でも赤い看板が良く映えており気分が上がります。
▼ポップサーカスの入場口
入場口を進むと、食べ物を販売する売店やグッズ売り場、フォトスペース、トイレなど沢山のテントが立っています。
▼食べ物売店
▼グッズ売り場
▼フォトスペース
▼トイレ
スペースの一角には、ポップサーカスが関わったアーティスト情報なども掲載されていました。
敷地内を散策していると、ついに公演時間。公演時間は約1時間50分となっています。
また、食べ物売店で購入した食べ物は公演中に食べることができます。筆者も15分休憩で食べ物を購入しました。
▼購入した食べ物
筆者が購入した席はボックス券(プレジャーボックス)というリングサイドの席でしたので、空中ブランコなどは真上で見ることが出来ました。
筆者が訪れた日は、空中ブランコやイリュージョン、デスホイール、エアリアルフープなどの演目が披露され、どの演目も迫力満点でした。
【公演中は撮影禁止ですが、最後に撮影可能時間がありましたのでそちらを掲載します。】
東大阪市でポップサーカスがみられるのは、2025年9月20日(土)~2026年1月12日(月・祝)まで。
サーカスを見たことがないという方や、一生に一回は見ておきたいという方は是非期間中に訪れてみてくださいね。
※記事の詳細は『ポップサーカス 公式ウェブサイト』や『ポップサーカス 公式インスタグラム』からご確認いただけます。
なにわのごろー様、しぐなす様、利光様、火の鳥様、いちご様、トマト雀様、うめおにぎり様、匿名希望様、情報提供ありがとうございました!
開催場所はこちら