【東大阪市】俊徳道駅のロータリーが完成!!!さっそく見に行ってきました♪
先日、俊徳道駅の工事が進んでいるという記事を書いていましたが、昨日(2019年4月4日)前を通ると、ロータリーが完成していました♪
【関連記事】近鉄俊徳道とJR俊徳道の間の大規模工事が進んでいます!
2019年3月にはこんな状態だった工事現場が・・・
わずか2週間ほどで、完成していました♪
反対側に立ち、全体を見渡すとこんな感じです!ロータリーは、『近鉄俊徳道』駅と『JR俊徳道』駅の間に、どちら側からも利用しやすいように作られていました。
下の写真は『近鉄俊徳道』駅側に立ち、『JR俊徳道』駅の方角を映したものです。駅と駅をつなぐ通路には、雨よけ(屋根)も設置されているので、乗り換えされる方にとって嬉しい配慮ですね。
タクシー乗り場、バス乗り場部分も屋根があります。平日昼間という事もあり、ロータリーを利用している方や、タクシーは少なかったです。
駅自体の工事は6月中旬まで続く予定です。
2019年3月16日より『JR おおさか東線全線』が前線開業し、ますます利用頻度が増える『近鉄俊徳道駅』『JR俊徳道駅』です。完成するのが待ち遠しいですね♪
【関連記事】速報・祝!!!本日より『JRおおさか東線』全線開業!全線開業記念式典へ行ってきました♪
工事が行われているのはこのあたり
〒577-0843 大阪府東大阪市荒川3丁目32
(記事:なかしまあすか)