【東大阪市】笑い飛ばそう!2022年12月23日は、枚岡神社で『注連縄掛神事(通称:お笑い神事)』が開催されます!
明日(2022年12月23日)は、枚岡神社で『注連縄掛神事(通称:お笑い神事)』が開催されます!
『注連縄掛神事(通称:お笑い神事)』とは、今年1年の様々なことを笑い飛ばし、新年の幸運を願う伝統神事です。
枚岡神社のウェブサイトでは、令和4年度の『お笑い神事』の案内が、掲載されています。「本年のお笑い神事は、新型コロナウイルス感染対策として会場前にゲートを設け、消毒、検温、神事で使うお守り「笑福守」(初穂料1,000円)をお受けいただいた方から順に会場にお入りいただきます。」と、記載されていますが、現地に行けない方のために、公式ユーチューブ上にて神事のライブ配信も行っているそうです。
![ユーチューブ](https://higashiosaka.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/16/2020/05/youtube-2844504_960_720.png)
《イメージ画像》
画面を通して参加できるのは嬉しいですね!『注連縄掛神事(通称: お笑い神事)』ライブ配信は、2022年12月23日(金)午前10時から開始されます!!!
【今年1 年のさまざまなことを笑い飛ばしませんか?】
枚岡神社で12月23日(金)に、今年1 年のさまざまなことを笑い飛ばし、新年の幸運を願う伝統神事「注連縄掛神事(通称:#お笑い神事)」が開催されます。
▽枚岡神社ウェブサイトhttps://t.co/hzr7nL6Cex
(写真:昨年の様子)#東大阪市 pic.twitter.com/T9xutF4lvp— 東大阪市【公式】 (@higashiosaka_pr) December 21, 2022
枚岡神社はこの辺り